不眠で死んだ人はいないー不眠症で悩まないためにー

『道は開ける』より 夜眠れないと不安になります。特に悩みのある時は。理不尽な扱いへの怒りや、人生の悩みを繰り返し頭の中で考えてしまい、同じことをグルグルと、頭の中で一人会議が始まり眠れなくなること。 そんな日があると眠れなことへの不安は発生…

それでも悩みの原因と向き合わないといけないときはー疲労や悩みの原因となる倦怠を追い払うにはー

『道は開ける』より 人間どうしてもやりたくない仕事をやらないといけないときや、意に反したことを強いられる時があります。そうしたときに嫌だなぁという気持ちのまま続けてしまうことは精神的によくありません。それは最終的には病気につながることも。 …

疲労と悩みを予防する4つの習慣

『道は開ける』より 毎日の生活の中で疲れないようにすること、悩まないようにするためには、簡単な4つのテクニックがあります。 その1:机の上に書類を山積みにしないこと よくある光景ですが、しなくてはいけない書類を机の上に山積みにしておくこと。これ…

疲労を忘れ、若さを保つ方法

『道は開ける』より 単純なことですが、悩みを軽減する最良の方法は「誰か信頼できる人に、悩みを打ち明けること」です。一人で悩んでいるだけでは、神経の緊張は増すばかり。神経の緊張は筋肉の緊張を生み、体の疲労につながり、最終的には病気になることも…

疲れの原因とその対策

『道は開ける』より 肉体を使う仕事で、体が疲れるのは当然です。ですが、デスクワークで腰や腕が疲れるのも、まぁ当然。ですが、精神的な疲れは、そもそも何が原因なのでしょうか? 「我々を悩ます疲れの大部分は、精神的原因からきている。純粋に肉体的原…

体の疲労と悩みの関連性

『道は開ける』より 疲労はしばしば悩みを引き起こします。肉体の疲労は、やがては精神的な疲労・悩みにつながります。では疲労と悩みを予防するためには・・・単純ですが「たびたび休養すること」しかありません。疲れる前に休みましょう。 例えばアメリカ…

自分自身が自分の批評家になる

『道は開ける』より 誰からから批判されて傷つかないようになろうと思ったら、いっそのこと自分自身が自分の一番の批評家になりましょう。例えば週末の土曜日に「今週の私の行動で良くなかったところは…」とか、一日の終わりにその日の行動を反省してみるな…

批判を気にしない方法

『道は開ける』より まず、私たちの多くは自分に向かって投げつけられる嘲笑や批判をあまりにも気にしすぎています。誰かがいつも自分のことを批判している、そう思いがちですが、実際には人は他人のことなどほどんど気にかけていません。 人間はみんな絶え…

奉仕の心は悩みを解決するー2週間でうつを治すには

『道は開ける』より 「どうしたら他人を喜ばすことができるか、毎日考えてみることでうつ病は全快する」 アルフレッド・アドラー 精神分析医アドラー博士はうつ病の患者に決まって上のことばを伝えたそうです。 うつ病とは他人に対する長期に及ぶ憤怒、非難…

話題のミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』を見てきました

アカデミー賞の本命、『ラ・ラ・ランド』を見てきました。 ネタばれありの、感想です。 男はジャズの道を、女が女優の道を目指しています。そんな夢を追う二人の出会い、甘い時間、すれ違い、別れ、そしてその後は?ってお話です。 オープニングからミュージ…

レモンを手に入れたら、レモネードを作れ

『道は開ける』より 「レモンを手に入れたら、レモネードを作れ」 レモンは海外では不快なものという意味があるので、日本的に言えば「マイナスをプラスに変える視点を持つ」といったところ。 私たちは何か失敗すると諦めてしまったり、投げ出してしまったり…

自分を知り、自分に徹する

『道は開ける』より 「他人の真似をするな。自己を発見し、自己に徹しよう」 不安感、劣等感など、生きていると自分を他人と比べて、劣っていると卑下してしまうことがあります。そしてイライラしてしまったり、心配のあまり集中力をなくし、本来の力を発揮…

足りないものを数え上げるな、恵まれているものを数えてみよう

『道は開ける』より お金、仕事、容姿など、私たちは自分に備わっているものをほどんど考慮せずに、いつもかけているものについて考えてしまう傾向があります。そして欠けているものを取り返すことに執着するあまり、現在もっているものを失う危険にさらすこ…

「恩知らずを気にしない方法」感謝を求めない

『道は開けるより』 私たちが生活していると、誰かに何かの親切をしてあげることがあります。ですが、その親切に相手がお礼を言ってくれない時も。そんなときは正直がっかりしてしまいますし、場合によっては怒りを感じることもあるかも。 「感謝の心はたゆ…

仕返しは高くつく

「道は開ける」より 「仕返しをしてはいけない。敵を傷つけるよりも自分を傷つける結果となるからだ。嫌いな人について考えたりして、1分たりとも時間を無駄にしないことだ」 私たちは誰かに憎しみや怒りを感じると、むしろ自分自身がそれに支配されることに…

ザウバーが2017年マシンを発表!

F1

f1-gate.com 2017年マシンの2番手はザウバー。チーム設立から25周年なので、記念のゴールドが入ったカラー。スポンサーは少ないようだけど、結構キレイなカラーリングです。 テクニカルディレクターのヨルグ・ザンダーがコメントしてますが、彼の本領が発揮…

毎日を前向きに過ごす心構え

「道は開ける」より 人は自分の心で考える通りの人間になる。 私たちの生活は、私たち自身の考えが反映されます。愉快な考え方で過ごしていれば、楽しい生活に、みじめなことばかり考えているとみじめに、病的なことを考えれば病気に、失敗することを恐れれ…

メルセデス、レッドブルに続くのは

F1

ウイリアムズが2017年マシンを発表したり、マクラーレンの新カラーリングの真偽不明のものが出回ったり、確実に2017年シーズンが近づいてきました。 f1-gate.com おそらく今年もメルセデスとレッドブルがタイトル上位にきそうですが、そのあとに来るのはどこ…

2017年新車発表、一番乗りはウィリアムズ!

F1

f1-gate.com 予想外に新車発表一番乗りはウイリアムズでした。 マシンの外観は予想されたとおりの、幅広フロントウィング、リアウィングは広く狭く。フロントにレギュレーションの突起あり。いろいろ言われていた背びれ(シャークウイング)はなしでした。 …

F12017年以降のメルセデスとフェラーリ

F1

結構両極端なニュースが出ていました。 f1-gate.com 現在のF1で技術者NO.1はレッドブルのアドリアン・ニューエイ。その次がたぶんこの人でしょうね。アリソンがメルセデスに行くことで、2018年以降はさらに盤石の体制になりそうです。…2017年はまだわからな…

悩みに歯止めをかける 損切りする

私たちは日々の中でさまざまな理不尽な状況に置かれることがあります。そうした時の対処法の話です。 「あることに対して、我々の人生そのものを余分に支払うのは愚の骨頂でしかない」 他人が思ったように動いてくれなかった。 頼んでいた用事を済ましてくれ…

避けられない運命には調子を合わせる

「道は開ける」より 私たちは人生を歩むうち、自分ではどうしようもない理不尽な状況に遭遇することがよくあります。そうした状況に陥ることは、もうしょうがないことです。大切なのはそうしたときに、どういう反応をするかということ。 それを運命と受け入…

小事にこだわるには、人生はあまりに短い

人間は忘れても構わない小さな事柄のために、自分自身を台無しにする。人生は短すぎる、小事にこだわってはいられない。 小事にこだわらないためには、努めて力点を変えてみること。心の中に新しく愉快な視点を作ること。

悩まない方法

道は開けるより 悩みから心を開放するためには、「悩んだりする暇がない状態を作ること」。 忙しい状態に身を置くだけで、悩みから解放される。それはなぜかというと、人間は一度に一つのことしか考えられない生き物だから。 また人間は忙しくないと、心が真…

レッドブルカラーが日本でも!

F1

レッドブルがサポートするドライバー ピエール・ガズリーがスーパーフォーミュラで走ることが発表になりました。 f1-gate.com F1でおなじみのレッドブルカラーがスーパーフォーミュラに登場です! 昨年に続いてGP2王者が翌年日本で走ることになりましたが、…

悩みの分析と解決法

(1)事実の把握 事実を知らなければ、自分の問題を手際よく解決することは不可能。混乱こそ悩みの第1理由。この世の悩みの大半は、判断の根拠となる知識が十分でないのに、あえて判断をくだそうとするから生じる。誰でも時間の許す限り、公平な立場で事実を…

悩みを解決するためのレシピ

不安を解決するための3つのステップ ステップ1 まずは状況を分析し、その失敗の結果起こりうる最悪の事態を予測する。仕事菅家ならば、首になる。取引が終了するなど。・・・たいていの場合、逮捕されてり殺されるわけではない。 ステップ2 起こりうる最悪…

今日一日の区切りで生きる

我々にとって大切なのは、特にぼんやりと存在しているものに目をやるのではなく、目の前にあるはっきりと存在していることに注意すること。 そのためには、「今日一日の区切りで生きる」ことが大切。 過去と縁を切る。明日の重荷に、昨日の重荷を加えて、そ…

終わりを思い描くとこから始める

7つの習慣より 自分の人生の「終わり」を思い描くことから始める。 自分の人生の終わり(目標)に向かって、自分自身を導く。それは決して、管理(マネージメント)ではない。 迷ったときは原則に立ち返って判断する。生活の中心を考え、ぶれない。

ウインドウズ10にしてみました

2012年冬に購入したソニーVAIO。まだまだ使えるかなぁと思っていたのですが、最近「セキュリティ面を考えると、WIN10のほうがいいかなぁ」と考えていました。 そんなとき、たまたま入ったケーズデンキで東芝T75が大幅値引きされているのを発見。モデルチェン…